歯の花クリニック ロゴ

06-6777-2848

初めての方へ​

大阪の北浜駅から徒歩1分「歯の花クリニック」。完全個室・完全予約制でお待たせしません。

院長からのメッセージ

df03.webp

はじめまして。歯の花クリニック院長の米畑 有理(よねはた ゆり)です。

私は、「歯医者に行くのが楽しみになる」そんな場所を、本気でつくりたいと思ってきました。
その想いを形にしたのが、このクリニックです。

これまで当院にいらっしゃったお客様の中には、「こんなに歯が悪くて、すみません…」と申し訳なさそうにされる方がたくさんいらっしゃいました。

でも、私は心から思うんです。「全然悪くなんかありません」と。

きっと、これまでの“歯医者運”が、良くなかっただけなんです。
「削られなくてよかった歯を削られていた」とか、「ちゃんと治るはずの歯周病が治っていなかった」とか…。

もっといい状態になれたはずなのに、知らないまま、そうなってしまった。
その責任は、お客様ではなく、伝えてこなかった私たち歯科医師側にあります。

歯医者の代表というわけではありませんが、私はいつも、「これまでちゃんと教えてもらえなかったですよね。本当にすみませんでした」と、心からそう思っています。

だからこそ、私のクリニックでは、今のあなたを責めることは絶対にしません。
本当に、あなたは何も悪くありません。

どうか安心してお越しください。
一緒に、今よりもっと健康で、自信を持てるお口の状態をつくっていきましょう。

歯の花クリニック院長
米畑  有理
歯科医師・歯学博士

【経歴】
1998年大阪大学歯学部卒業。2001年ボルドー大学(フランス)留学。歯科医師歴20年以上。2007年に「歯の花クリニック」を開業。歯をできるだけ削らずに守る治療を大切にし、リラックスできる空間と丁寧な説明で、歯医者が苦手な人でも安心して通える診療を行っている。

なぜ、自費診療専門なのか

歯の花クリニックは、あえて保険診療を行わず、自費診療のみを行っています。
その理由は、とてもシンプルです。

お客様の歯を、本気で守り続けたいから

そもそも歯科の保険診療は、国が定めたルールの中で行う“必要最低限の治療”です。

たとえば、

  • 虫歯の根本的な原因を調べ、再発を防ぐための時間をかけた予防ケア
  • 虫歯や歯周病になる前の予防ケア
  • まだ症状の出ていない段階での予防メンテナンス


などは、保険ではカバーされません
結果的に、「また悪くなる」「原因がわからないまま通い続ける」といったことにもつながりやすいのです。

また、保険制度に新しい治療法が導入されるまでには時間がかかるため、海外で実績のある最新技術や材料であっても、すぐには使えないのが現実です。

一方、自費診療は保険が適用されない治療で、費用は全額自己負担になります。
また、価格も医院で決めることができるため、保険診療に比べて費用は高くなりますが、使える材料や治療法に制限がなく、時間をかけて丁寧な治療ができるのが特長です。

自費診療というと、インプラントや矯正、セラミック治療を思い浮かべる方が多いかもしれません。

でも当院では、

  • 予防メンテナンス:歯が悪くなる原因を治す治療
  • ダイレクトボンディング:削る量を抑えた白い詰め物


など、より歯を守れるよう、予防や新技術のために自費診療を利用しています。

a628ee646d0548547774277e1715d277.webp

歯を守るために必要なこと

歯を守るために必要なこと

私たちが目指しているのは、「歯を削らず、抜かず、トラブルを繰り返さない口の中」
では、そのためには何が必要なのでしょうか?

歯を失う大きな原因は、虫歯や歯周病です。そして、その原因は一人ひとり異なります。
だからこそ、本当に歯を守るには、「なぜ悪くなったのか?」という根本原因を突き止め、その原因そのものを改善する必要があるのです。

原因さえ無くせば、虫歯や歯周病の多くは防げ、一生自分の歯で過ごすことも十分に目指せます。
でも、そこには時間と手間がかかります。

残念ながら、そうした“本質的な治療”には保険が適用されないのです

入れ歯やインプラントに頼らない人生を

「でも、本当に一生自分の歯で過ごすことなんてできるの?」
「年をとったら、みんな入れ歯やインプラントになるんじゃないの?」
そう思われる方も、きっと少なくないでしょう。

でも実は、当院が力を入れている「歯のメンテナンス」を継続することで、それは現実的に可能なのです。

歯のメンテナンスとは、歯が悪くなる原因を見つけて取り除き、良い状態を長く維持していく治療のこと。

「それって本当に効果あるの?」
そう感じる方もいらっしゃるかもしれません。

でもご安心ください。

この効果は、スウェーデンのアクセルソン教授による30年におよぶ研究で、しっかりと証明されています。

なんと、メンテナンスを続けた人たちは、50代・60代になっても歯をほとんど失っていなかったのです。

一方、メンテナンスをしていなかった人たちは、50代で歯が20本以下になっているケースも多く、全ての歯が残っている人はわずか10%程度という結果に。

このデータが教えてくれるのは、「歯は老化で失うもの」ではないという事実。
正しい予防と継続的なケアさえあれば、歯は一生守ることができるのです。

入れ歯

スウェーデンでの経験が、今の診療に

img20220202123038279870.jpg
アクセルソン教授との写真

私は実際にスウェーデンを訪れ、アクセルソン教授の取り組みを目の当たりにしました。
そして心から思ったのです。「この医療を、日本でも広めたい」と。

この想いを現実にするために、私は歯の花クリニックをつくりました。
当院が目指すのは、虫歯になったら削る、歯周病が進んだら抜くといった“その場しのぎの治療”ではありません。

本気で歯を守る。
虫歯や歯周病のない人生を、一緒につくっていく。

それが、私たちの目指す歯科医療です。

※ すべての方に丁寧な対応を行うため、1日の予約数を制限しております。ご予約はお急ぎください。

「こんな歯医者、もっと早く知りたかった」

当院には、「ここに来て本当に良かった」「もっと早くこの歯医者を知っていれば…」とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
そう感じていただけるのは、当院ならではの診療へのこだわりがあるからです。

1. 60〜90分、たっぷり時間をかけた丁寧な診療

歯の花クリニックでは、1回の診療時間を60〜90分しっかり確保しています。
短時間で流れ作業のように進む保険診療とは異なり、じっくりお話を伺い、不安や疑問を丁寧に解消します。

たとえば、虫歯や歯周病の初診では、歯科医師があなたのお口をしっかり診ながら、

  • どこに虫歯や歯周病があるのか
  • どんな治療が必要で、なぜそうするのか
  • 歯が悪くなった原因は何で、どうすれば防げるのか


こうしたことを、一つひとつ丁寧に説明します。

「いつの間にか治療が終わっていた」ではなく、「納得して、安心して治療を受けられた」
そう感じていただける診療を、私たちは大切にしています。

img_1764_400.jpg

2. 完全個室のプライベート空間で、心からリラックス

当院の診療室は、すべて完全個室
パーテーションで仕切っただけの半個室ではなく、ひとつひとつが独立したプライベート空間です。

治療音やまわりの会話が気にならない静かな環境に加え、歯医者特有の嫌なにおいもありません

「ここは歯医者っぽくない」
「まるでエステに来たみたい」

そんな声をいただくことも多く、実際に施術中うとうと眠ってしまう方もいらっしゃるほどです。

さらに、人目を気にせず、じっくり相談できる安心感も、完全個室だからこその魅力です。
心と身体がほっとゆるむ時間を、ここで感じていただけたら嬉しいです。

8c452723d61bab910e2403220c0ff250.webp

3. ホワイトニング臨床20年以上の実績

当院では、20年以上にわたるホワイトニング臨床経験を活かし、お一人お一人に合わせた施術を行っています。
痛みを抑えつつ効果が最大になるよう施術を行っているため、1回の来院で4〜6段階のトーンアップを目指せます。

「どのくらい白くしたいか」「どんなペースで通いたいか」「どこまで変化を求めるか」は人によって異なります。
そこで当院では、元の歯の色や白くなりやすさ、ライフスタイル、ご本人の希望に合わせて、都度調整しながら進めていきます。

エステのようなコース契約ではなく、1回ずつの施術・お支払いなので、進捗を見ながら無理なく続けられるのも特長です。

「できるだけ早く白くしたい」「でも痛みは不安…」
そんな方にも、安心して受けていただけるホワイトニングです。

img_2138_lp.jpg

4. 削らない・抜かない治療

何度も治療しているのに、なぜまた悪くなるのか?
当院ではその“原因”を徹底的に分析し、再発しない対策をご提案しています。

私たちがこだわっているのは、「とりあえず削る」ではなく、「本当に削る必要があるのか?」を見極める診断。
初期の虫歯であれば、原因を改善することで削らずに治せるケースも多くあります。

どうしても削らなければならない場合も、必要なところだけを最小限に削るようにしています。
また、健康な歯を傷つけないよう、虫歯でやわらかくなった部分だけを専用の道具で丁寧に取り除きます。

麻酔を使わずに治療できることも多く、「痛みがほとんどなかった」と驚かれる方もいらっしゃいます。

さらに、見た目も自然で白い素材「ダイレクトボンディング」で治療するので、銀歯のように目立つこともありません。
型取りや通院の手間もなく、1日で治療が終わることもあります。

また当院では、根管治療(歯の根の治療)や補綴治療(被せ物・詰め物)については、高度な技術をもつ専門医院をご紹介しています。

そのため、いきなり削られたり、神経を抜かれたりする心配がありません。

「他院で神経を抜くしかないと言われたけれど、抜かずに済んだ」
そんな方も多く、歯をできるだけ守る治療にこだわり続けています。

IMG_1920_1000.jpg

5. 歯周病や口臭を本気で治す治療

「歯周病がなかなか治らない」
「口臭が気になるけど、誰にも相談できない」
そんなお悩みを抱えた方が、歯の花クリニックには数多く訪れています。

たとえば歯周病治療では、他院に何度通っても改善が見られなかった方が、当院ではわずか2回で歯周病が劇的に改善したこともあります。

口臭治療も、薬やサプリメントに頼るのではなく、原因菌を徹底的に取り除くクリーニングを中心に行います。
「長年悩んでいた不快感が、初めてなくなった」と驚かれるケースも少なくありません。

この違いを生み出しているのは、1回60〜90分のたっぷりと確保した診療時間と、目には見えない歯ぐきの奥深くまで丁寧にケアする技術力です。

当院では、バイオフィルムや歯石といった、歯周病や口臭の根本原因を、経験豊富な歯科医師・歯科衛生士の手でしっかりと取り除きます。

処置中は、お客様一人ひとりに合わせて機器の出力や当て方を繊細に調整するため、不快な痛みを感じることはありません。

さらに、歯周病や口臭改善のためのセルフケアも丁寧にサポート。

「通うたびに、口の中がどんどん健康になっていく」
そんな実感を、多くの方に味わっていただいています。

IMG_2096.jpg

6. 医療関係者に選ばれる“本物の予防歯科”

私たち歯の花クリニックが本当に守りたいのは、「歯を削らない未来」です。
「悪くなったら治す」のではなく、「悪くならないように守る」ことを大切にしたい。

だからこそ、私たちは“削ることを前提としない”本物の予防歯科を追求しています。

最近では“予防歯科”を掲げる医院も増えましたが、保険診療の枠組みでは時間も内容も限られてしまい、「定期的に通っているのに、なぜか良くならない」と悩む方が少なくありません。

私たちは、そのような“なんとなくの定期検診”ではなく、本当に効果のある予防にこだわります。

1回60〜90分という診療時間をしっかり確保し、プロによるクリーニング(PMTC)やバイオフィルム・歯石の除去、歯ぐきの状態チェック、フッ素塗布、そして一人ひとりに合わせたセルフケア指導まで、すべてを丁寧に行います。

その「中身の濃さ」と「効果の高さ」から、実は他の歯科医院で働くスタッフや医療従事者の方々も、数多く通ってくださっています。

予防とは、ただ定期検診で歯石を取ることではありません。

虫歯や歯周病を繰り返さないように、原因を見極め、適切な対策を重ねながら、いつまでも治療のいらない健康な歯を育てていくこと。

それが私たちが考える「本物の予防歯科」です。

IMG_1965.jpg

通うたびに「また来たい」と思える場所

「最初は高いと思ったけど、これだけ丁寧にやってもらえるなら納得」
そうおっしゃるお客様がたくさんいらっしゃいます。

通うたびに、「またここに来たい」と思えるクリニック。
歯の花クリニックが目指しているのは、そんな“心から安心できる場所”です。

a820787e4b08064eca7b6a27e075b5ce-1.webp

当院のアクセス

歯の花クリニックは、北浜駅から徒歩1分 / 淀屋橋駅から徒歩10分の距離にあります。

電車でお越しの方へ

  • 北浜駅から
    29番出口を上がって左手へ
  • 淀屋橋駅から
    地下道を京阪淀屋橋駅→北浜駅の方へ歩く(約10分)
    京阪北浜駅改札前を過ぎて、29番出口を上がって左手へ
  • なにわ橋駅から
    4番出口 難波橋渡って、土佐堀通を東へ
  • 天満橋駅から
    土佐堀通を西へ(約10分)
  • 大阪駅/梅田駅から
    大阪メトロ梅田駅→淀屋橋駅
    もしくは、大阪メトロ東梅田駅→南森町駅→北浜駅
    もしくは、タクシーで約10分

車でお越しの方へ

駐車場はご用意がございません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。

※ すべての方に丁寧な対応を行うため、1日の予約数を制限しております。ご予約はお急ぎください。

院長紹介

歯にも人にもやさしい歯科女医

歯科医師
米畑 有理(よねはた ゆり)

【経歴】
1998 大阪大学歯学部卒業
2001-02 ボルドー大学(フランス)留学
2003 大阪大学大学院歯学研究科(口腔総合診断学)修了・歯学博士号取得
2004-06 大阪大学歯学部附属病院登録医/開業医勤務
2006 スウェーデン視察
2007 歯の花クリニック開業

【著書・訳書・監修】

ご予約方法について

ご予約は、インターネット・お電話・LINEから承っております。
まずは相談だけでも大丈夫です。お気軽にご連絡ください。

  • ネット予約は、前日の深夜0時までとなっております。
  • 当日予約は電話受付のみとなります。
  • 電話受付 9:00〜17:00
  • 休診日や診療中は秘書センターにつながることがあります。

不安なこと・わからないことがあれば、いつでもLINEでご相談ください。
> 歯の花クリニック 公式LINE

初診について

2012_hanohana014-2.jpg

「はじめての歯医者さんって、やっぱりちょっと緊張する」
そんなお気持ち、とてもよくわかります。

だからこそ、私たちは「まずはお話を聞くこと」を大切にしています。
リラックスして話せる空間で、気になることを何でもお話しください。

初診では、お口の状態を拝見し、必要に応じて検査や処置をご提案します。

※ホワイトニングご希望の方は、初回にカウンセリングと施術まで行います。

初診当日の流れ

1. 問診票のご記入

現在のお悩み、ご希望などをお書きください。

2. カウンセリング

院長またはスタッフが丁寧にお話を伺います。
「歯医者が苦手」「過去の治療で嫌な思いをした」…そんなお気持ちにも、寄り添って対応します。

3. 検査結果の説明と治療方針のご提案

お口の状態をやさしく丁寧に確認し、現在の状態や今後の治療方針について、わかりやすくご説明します。

※ホワイトニングをご希望の方は、カウンセリング後そのまま施術を行います。

4. ご相談・次回以降のスケジュール調整

今後の治療について、具体的なスケジュールや内容をご相談しながら決めていきます。
あわせて、治療にかかる費用についても丁寧にご説明いたします。

ご本人のご希望がない限り、いきなり削る・勝手に治療が進むということは絶対にありません。
あなたの気持ちやペースを大切にしながら、無理のないステップでご一緒に進めていきます。

どうぞ安心してご来院ください。
私たちは、やさしく、ていねいに、あなたにとって一番良い形を一緒に探していきます。

20391c269afb88c93bcedc1d57efbb55-1.webp

初診時にかかる費用の目安

初回にかかる費用の目安は以下の通りです。(全て税込価格)
  • 口臭外来 / 虫歯治療 / 歯周病治療 / メンテナンス:初診料9,900円
  • ホワイトニング:施術料 17,600円(初診料無し)
  • ホワイトスポット治療相談:無料

2回目以降の費用につきましては、各診療メニューのページをご覧ください。
※ホワイトニングは、2回目以降も一律17,600円です。

873f347a527b011494e9b27e6de8148d-scaled.jpg

お支払方法について

以下のお支払い方法がご利用いただけます。

  • 現金
  • クレジットカード(VISA/Mastercard/JCBなど各種)
  • 電子マネー/ICカード/QRコード決済(PayPay、d払いなど)

「安心して通える医院」であるために

歯科医院によって、衛生管理のレベルには大きな差があります。
ある調査では、約半数の医院がお客様ごとに手袋や器具を交換していないという結果も。

特に保険診療での歯科では、短時間で多くのお客様を診ないと経営が成り立たないので、複数のお客様を同時並行で治療するのが一般的です。
このような診療スタイルでは、お客様ごとに手袋を交換する時間が取れないこともあるのです。

当院では、手袋やハンドピースは毎回交換し、診療室も完全個室です。
すべての方に安心して通っていただけるよう、高水準の感染対策を行っています。

誰にとっても安心して通えること。それが私たちの大切にしている基本姿勢です。

AdobeStock_302215310-scaled.jpeg

「来てよかった」と思える歯科医院

web_top221117.jpg

「歯の色が気になって、人前で思いっきり笑えない」
「前に治療した歯がまたズキズキして、ちょっと不安」
「きちんとケアしてるのに、なぜか口臭が気になる…」

そんなふうに、誰にも言えずにモヤモヤしていたこと、ありませんか?
その気持ち、どうか一人で抱え込まないでください。

歯の花クリニックは、ただ治すだけでなく、心から安心できる場所をめざしています。
あなたの不安や疑問を、私たちは一つずつ一緒に解決していきます。

また、
「しばらく歯医者に行ってないけど、そろそろ行った方がいいかな?」
「定期検診に通っているけど、今のままで本当に大丈夫?」
「ホワイトニングやメンテナンスをしたいけど、どこに行けばいいかわからない」
そんなふうに、ふと気になっているだけという方も、ぜひいらしてください。

当院にいらっしゃるお客様の中には、「痛みもないし困っていないけど、なんとなく気になって」と来られる方も多くいらっしゃいます。
そうした方が「来てよかった」と笑顔で帰られるたびに、私はとてもうれしく思います。

「もっと早く知っていればよかった」
そんなふうに感じていただけるような、新しい歯科体験を、あなたにもお届けできたらうれしいです。

どうぞお気軽にお越しください。

※ すべての方に丁寧な対応を行うため、1日の予約数を制限しております。ご予約はお急ぎください。

よくあるご質問

はい。診療前に必ず費用の目安をお伝えします。
ご希望やご予算に応じて、無理のないプランをご案内いたしますので、ご安心ください。
はい、もちろん可能です。
過去の治療歴もしっかり確認し、なぜ再発してしまったのかを一緒に考え、必要に応じて再治療や予防ケアをご提案いたします。
当院は完全予約制のクリニックです。そのため、予約なしでの診療は基本的にお受けしておりません。
完全予約制にすることで、1人ひとりのお客様にたっぷりと時間を確保し、丁寧で質の高い治療をご提供することができます。
お手数ですが、事前にご予約のうえご来院いただけますようお願いいたします。
もちろんです。不安なお気持ちに寄り添いながら、できるだけ痛みの少ない治療を行います。
治療内容もわかりやすく丁寧に説明し、安心して通っていただけるよう心がけています。
申し訳ありません。当院は自費診療専門クリニックのため、保険診療には対応しておりません。
保険ではできない丁寧で効果的な予防・治療をご提供しています。
はい。過去の経験から歯科に苦手意識のある方にも安心して通っていただけるよう、やさしく丁寧な対応を徹底しています。
無理のないペースで進めていきますので、どうぞご安心ください。
はい。可能な限り、1回の診療で多くの治療を行えるように調整いたします。
診療時間も60~90分確保しているため、効率的に進めることができます。ご希望があればご相談ください。
はい。まずは診察させていただいたうえで、可能な限り歯を残す方法をご提案します。
当院では「削らない・抜かない治療」を大切にしていますので、セカンドオピニオンとしてもご相談ください。
はい、大丈夫です。まずは丁寧にお話をお聞きし、必要な検査やケアを行っていきます。
※詳しくはこちらのページをご覧ください
ご安心ください。当院では、他の歯科医院よりも痛みが出にくい方法でホワイトニングしています。
※詳しくはこちらのページをご覧ください
歯が悪くなった根本的な原因を見つけ出し、その原因から改善します。また専用機器を使って歯ぐきの奥深くまで徹底的にクリーニングし、虫歯や歯周病の原因菌を取り除きます。
※詳しくはこちらのページをご覧ください
もちろんです。他院での治療に不安がある方や別の意見を聞きたい方も、遠慮なくご相談ください。わかりやすく丁寧にご説明いたします。
※詳しくはこちらのページをご覧ください
※すべての方に丁寧な対応を行うため、1日の予約数を制限しております。ご予約はお急ぎください。