歯の詰め物は定期的にやり直しが必要?

歯の詰め物には、型を採ってつくって詰め物をひっつける「インレー」(主に金属)と
樹脂を直接詰めて光で固める「レジン充填」があります。
「この詰め物は古いので、そろそろやり直した方がいいですか?」
ゲストからよく聞かれる質問です。
そして、前に通っていた歯医者では、特に虫歯や不調がなくても、数年に1回やり直しをしていた・・・これもよく聞くんです。
結論から言うと、
ぴったりあったインレーやレジン充填で、
虫歯が疑われる所見がない、
ならば、やり直す必要なんてありません。
というより、やり直さない方がいいです。
インレーやレジンをやり直すということは、古いものを削り取らなければなりません。
このとき、多少は詰め物のまわりの歯質を多少は削ってしまうことが多いのです。
つまり、やり直しを繰り返せば、天然の歯質はどんどん減ってしまいます。
また、インレーの金属やレジンといった材料自体、最近は物性がよくなっているので、
(粗悪なものが使われていなければ)数年でだめになることもありません。
もちろん、詰め物の一部がかけた、劣化している、適合が悪い部分がある、
虫歯がある/疑われる、といった「問題」があれば、やり直した方がよいこともあります。
でもやっぱり、理由の説明もなしに
「古いから全部やり直しておきましょうね〜。」
というのは、あり得ないなあ。