MONTH

0年0月

  • 2010年2月28日
  • 2023年7月31日
  • 1件

キシリトール講演会

東京まで遠征して講演会に参加しました。その名も・・・ 仲井雪絵先生 JDR掲載特別講演会 「ミュータンス連鎖球菌の母子伝播に対するキシリトールの予防効果」 〜4論文の比較と吟味〜 なかなか硬いタイトルですね。いいですねえ。 JDRとは、Journal of Dental Research という歯科では、 かなり権威のある学術雑誌です。 噛み砕くと、 「お母さんからお子さんへ虫歯菌がうつるのをキシ […]

  • 2010年2月24日
  • 2023年7月31日
  • 0件

保険の不正請求を減らすには

保険の不正請求を減らす方法を思いついた。 ●医療を受けた患者ひとりひとりが監査できるようにする 今も明細はもらえるが、大まかすぎて何が何ならわからない。 検査、処置は実施する前に内容と「費用」を提示し、 了承を得た上で実施しなければいけないようにする。 これで、実施された内容と会計が合っているか、 患者ひとりひとりが確認することが可能だ。 ●窓口では10割支払い、保険負担分は後で返還される仕組みに […]

  • 2010年2月23日
  • 2023年7月31日
  • 0件

歯科における不正請求

昔々、勤務医だったころのお話。 主人(医療関係ではない)の同僚であるB氏は、 歯科医院の会計で「高すぎる!」と思い、 診療費の明細の提示を求めた。 さらに、カルテの開示を求めた。 いろいろ調べた結果、された覚えのない検査代を 徴収されていたことがわかったという。 主人から資料のコピーを見せられ意見を求められた。 当時の私の答え。 「保険診療では赤字のような値段でやっている処置が多いのだから、 本人 […]

  • 2010年2月22日
  • 2023年7月31日
  • 0件

保険診療って説明しない

保険診療を受けたときにいつも思うこと・・・ 医師が検査や処置について、必要性、内容、そして「料金」まで説明して、 患者の了承を得てから実施することがまずない。 ○○しますね〜、△△しときますね〜、と事は進み、 最後に会計で急に「●●円です」と否応なく請求される。 3割負担でせいぜい数千円なので、ほとんどの人が文句を言わずに支払う。 完全自由診療の医院をやっている私は、いつも違和感を感じる。 自由診 […]

  • 2010年2月16日
  • 2023年7月31日
  • 0件

本当は怖いマウスガード

昨年出会った元プロスキー選手Hさんのお話 ———- Hさんはプロースキー選手。 起伏やカーブ、ジャンプのあるコースを滑る激しいレースに参加していました。 ジャンプを着地したときには、歯に大きな衝撃があります。 海外の選手では一般的であったスポーツマウスガード。 Hさんもドイツ製のものを手に入れました。 お湯で温めてやわらかくなったところで、歯におしつけてなんとか […]

  • 2010年2月15日
  • 2023年7月31日
  • 0件

スノーボード 国母和宏選手

最近、何かと話題の国母和宏選手。 テレビで過去の競技の様子が流れていました。 「あっ、マウスガードしてる!」と ちょっと気になったのでググってみると、 歯科技工士さんのブログにたどり着きました。 http://shydental.blogspot.com/2009/11/samurai.html 国母選手、マウスガード使ってらっしゃるんですね。 男子ハーフパイプ予選は・・・2/18早朝。見てみよう […]

  • 2010年2月7日
  • 2023年7月31日
  • 0件

華麗なる・・・

高橋 登先生のご講演「華麗なる審美歯科へのナビゲーション」に参加してきました。 非常に美しいプレゼンテーション(スライド、っていうのかな)でした。 久しぶりに見ました、美しいプレゼン。 まさに「華麗なる」でした。 もちろん内容もたいへん素晴らしかったです。 ちょっと実感したこと。 やっぱり、男性は「スペック」が好きなのね〜。 高橋先生のお話ではなく、質疑応答で・・・ 「○○の色を出すために、△△と […]

  • 2010年2月6日
  • 2023年7月31日
  • 0件

疲労に効果的な香り

渡辺先生の講演で出てきた話。 香りでは「青葉アルコール」「青葉アルデヒド」、 いわゆる緑の香りが疲労の解消には効果が高いそうです。 私、アロマテラピーインストラクターなんですが、 聞いたことのない成分だったので、ちょっと調べてみました。 以下、日本エステル社HPより引用 http://www.esters.co.jp/culture/q_a/ing_01.html ——&# […]

  • 2010年2月5日
  • 2023年7月28日
  • 0件

疲労を科学する

世界をリードする疲労の科学的研究のエキスパート(らしい)渡辺恭良先生のお話を聴講しました。 「疲労」の科学的研究はいろいろなされているんですね。 疲労回復には、栄養摂取、睡眠、香り・音楽・ペットなどによるリラックスなどを 「総合的に」行うのが良いとか。 印象的だったのは、 仕事は、人にやれって言われてやるよりも、 自分で主体性を持って動く方が疲れにくいことが 研究でわかっているというお話。 与えら […]

  • 2010年2月1日
  • 2023年7月28日
  • 0件

iPhone

ついに、iPhoneにしちゃいました。 今までの携帯とはあまりに操作が異なるので、 ちょっとあたふたしながら使っています。 あれは確か、2007年の秋か冬頃、 IT畑の友人に iPod touch を初めて見せてもらって わ〜すげ〜っ、と興奮していたのを思い出します。 まさか、2年でiPhoneとして自分が使うようになるとは 夢にも思いませんでした。 IT技術の進歩って、ほんと速い。 3-4年前に […]